スポンサーサイト
ヤマト運輸・東北地方太平洋地震で停止していた荷受けの再開~被災地の友人へ救援物資~
ヤマト運輸・東北地方太平洋地震で停止していた荷受けの再開~被災地の友人へ救援物資~
ヤマト運輸では、3月25日(金)より東北地方の全域で「宅急便」の集荷・配達を再開しています。
詳しい情報・ヤマト運送ホームページはこちら
数日前に地震の震源地にもなった宮城県仙台市若林区の友人から現状報告の連絡が入りました。
徐々に復興は進んでいる様ですが今だ食料やガソリンは不足しているとのことです。
現状も少ない食料を求めてオープンしているスパーには長蛇の列が出来ているようです。
これでも先週よりは改善されているとか・・・・

いろいろ話を聞いてみると電気だけは無事でガスや水道は無いとのことでした。
被災地での救援や物資などの格差も気になるところですが、やはり衣類よりも食料や水が必要だと感じました。
洗わなくても大丈夫な無洗米や水、レトルト食品や簡単に調理が出来る食べ物などを準備しました。

被災で自宅などが不明な場所は近くのヤマト運送の集積場で荷物を一時的にキープしているようです。
本人達が直接にヤマト運送の集積場へ荷物を取りに行くようです。
早速、住所を聞いて少しながら物資を送りました。
※千葉県災害ボランティアセンターはこちら
※NPO日本動物愛護団体・災害ボランティアはこちら
※災害用伝言ダイヤルはこちら
※動物救援のための義援金はこちら
※YAHOO緊急災害募金はこちら
※SFJ東北関東大震災義援金はこちら
※日本プロサーフィン連盟大震災義援金はこちら
※日本サーフィン連盟大震災義援金はこちら
一ノ瀬さゆりブログ
☆サーフィンブログランキングに挑戦中です↑コレ☆クリックお願いです☆
ヤマト運輸では、3月25日(金)より東北地方の全域で「宅急便」の集荷・配達を再開しています。
詳しい情報・ヤマト運送ホームページはこちら
数日前に地震の震源地にもなった宮城県仙台市若林区の友人から現状報告の連絡が入りました。
徐々に復興は進んでいる様ですが今だ食料やガソリンは不足しているとのことです。
現状も少ない食料を求めてオープンしているスパーには長蛇の列が出来ているようです。
これでも先週よりは改善されているとか・・・・

いろいろ話を聞いてみると電気だけは無事でガスや水道は無いとのことでした。
被災地での救援や物資などの格差も気になるところですが、やはり衣類よりも食料や水が必要だと感じました。
洗わなくても大丈夫な無洗米や水、レトルト食品や簡単に調理が出来る食べ物などを準備しました。

被災で自宅などが不明な場所は近くのヤマト運送の集積場で荷物を一時的にキープしているようです。
本人達が直接にヤマト運送の集積場へ荷物を取りに行くようです。
早速、住所を聞いて少しながら物資を送りました。
※千葉県災害ボランティアセンターはこちら
※NPO日本動物愛護団体・災害ボランティアはこちら
※災害用伝言ダイヤルはこちら
※動物救援のための義援金はこちら
※YAHOO緊急災害募金はこちら
※SFJ東北関東大震災義援金はこちら
※日本プロサーフィン連盟大震災義援金はこちら
※日本サーフィン連盟大震災義援金はこちら
- 関連記事
一ノ瀬さゆりブログ



☆サーフィンブログランキングに挑戦中です↑コレ☆クリックお願いです☆
テーマ : サーフィン・ボディボード
ジャンル : スポーツ